2025年の共通テスト 試験時間

Spread the love

日程・時間割

 

1日目:2025年1月18日(土)

      
出題教科 出題科目 試験時間
地理歴史
公民
  • 「地理総合,地理探究」
  • 「歴史総合,日本史探究」
  • 「歴史総合,世界史探究」
  • 「公共,倫理」
  • 「公共,政治・経済」
  • 「地理総合/歴史総合/公共」
  • 「旧世界史A」「旧世界史B」
  • 「旧日本史A」「旧日本史B」
  • 「旧地理A」「旧地理B」
  • 「旧現代社会」「旧倫理」
  • 「旧政冶・経済」「旧倫理,旧政冶・経済」
2科目受験
9:30 – 11:40(130分、うち解答時間120分)

1科目受験
10:40 – 11:40(60分)
国語 「国語」 13:00 – 14:30(90分)
外国語
  • 「英語」「ドイツ語」
  • 「フランス語」「中国語」
  • 「韓国語」
  • 筆記
    15:20 – 16:40(80分)

  • リスニング(英語のみ)
    17:20 – 18:20(60分、うち解答時間30分)

2日目:2025年1月19日(日)

      
出題教科 出題科目 試験時間
理科
  • 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」
  • 「物理」「化学」
  • 「生物」「地学」
2科目受験
9:30 – 11:40(130分、うち解答時間120分)

1科目受験
10:40 – 11:40(60分)
数学(1)
  • 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
  • 「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学I」
13:00 – 14:10(70分)
数学(2)
  • 「数学Ⅱ,数学B,数学C」
  • 「旧数学Ⅱ・旧数学B」「旧数学Ⅱ」
  • 「旧簿記・会計」「旧情報関係基礎」
15:00 – 16:10(70分)
情報
  • 「情報Ⅰ」「旧情報」
17:00 – 18:00(60分)



 
 
 







共通テスト対策に強い個別指導型の高槻の予備校・個別指導

大学受験テラス高槻校2月1日開校

E判定からでも合格できる理由

 

大学受験テラス志望校に合わせて最短ルートを作り学習ペース管理をします。
個別指導で一人一人の勉強の悩みを解決します。

 

 

特徴1

1科目2人の講師が担当し,志望校合格までサポートします。

①分からないところ、苦手単元をすべて解決できるまで丁寧に個別授業してくれる先生と、②最短ルートの学習計画を作成し、スケジュール管理、宿題と理解度チェックしてくれる先生(カウンセラー)
1科目合計2人の講師が担当し、志望校合格まで徹底サポートします。

 

 

最速での逆転合格を目指すので、科目に応じて、個別授業と自学自習の時間の比率を変えて効率よく学習を進めていきます。

       

科目と生徒の状況に合わせて個別授業と自学自習の比率を考慮して学習計画と立てて管理をします。
例えば国公立 理系の受験生の場合は、理科、数学は個別を授業を多めに、英語、国語、日本史、世界史、政経などは自習の時間を多めで進めていく場合が多いです。あとは生徒の能力を考慮した上で、最短ルートを提案します。

 

特徴2

 

特徴3

「一人で何をしたらいいか、何をいつまでにやらないといけないか」などの学習ペースの心配や勉強方法の悩みがほとんどなくなります。

週に1度、カウンセラーの講師が「学習ペース管理」と「勉強法の相談」をしてくれるので、学習ペースの心配や勉強法で悩むことはほとんどなくなります。
細かいことは塾に全て塾にお任せ下さい。塾生はカウンセラーの講師から出される宿題を完璧にすることだけに集中してください。そうすれば合格できるように管理していきます。

 

 

受験テラスの作った計画通りに勉強を進めていけば、現状がE判定からでも合格できます。

学習計画・志望校別カリキュラムは作っても崩れやすいもの。だから塾では計画が崩れた時にしっかり修正し繰り返し解決策を提案し、受験生が挫折できないようにサポートします。

 

特徴4

 

特徴5

独学がうまくいけば、受験勉強の9割はうまくいく。だから受験テラスでは自学自習がうまく進むように個別授業と学習管理で徹底サポートします。
個別授業と自習との比率は3:7~2:8と理想的な学習比率

 

一人で勉強が進むように
・個別授業(インプット)と自学自習(アウトプット)の比率は2:8~3:7
・しっかり学習ペース管理(ペースメーカがいるので課題に集中して取り組めます。)
・しっかり個別授業(分からないところを無くし、自習がスムーズに進むようにサポート)
・強制自習 (自習がどうしても苦手な生徒は強制自習で時間を決めて塾で自習をしていただきます。)
それでも自習がうまく進まない場合は、、、
・アウトプット授業(自習室にいても一人で勉強が進まない場合は、自習ができているか面倒を見ます)

       

 

個別授業で苦手単元、難しいところをしっかり解決し自学自習の質を上げます。物理、化学、数学は「参考書だけで合格」「授業をしない」勉強法では難しいです。

       

物理、化学、数学、英語の英作などは 「参考書だけで合格」「授業をしない」勉強法では難しいと考えてください。
      特に物理、化学、数学は教わった講師による影響が大きいです。
(倫理政経や地理などはあまり関係ありません。)
これらの教科、科目は「参考書だけ独学」するよりも質の高い講師に教わったほうが断然早いです。
だから大学受験テラスでは科目、教科や生徒の能力に合わせて質の高い個別授業をして自学自習の質を上げます。

 

特徴6

 

受験テラスが大学受験に強い6つの理由
大学受験テラスは
逆転合格率の高い予備校です

大学受験専門個別指導だからできる
志望大学別・学習計画とカリキュラム

 

1

国公立大、私立大、理系、文系、生徒の能力似合わせて計画を作成し、徹底管理します。

個別授業で教えるだけじゃなく、授業以外の時に何をすればいいか”学習ペース管理”までするので「家で何をしたらいいのか?」「1人で何をしたらいいか、何をいつまでにやらないといけないか」という悩みがなくなります。
志望校別学習プランを生徒の1人1人の現状に合わせて作成し、それに沿って指導。大学受験専門個別指導だからできる、きめ細やかなフォローで1人1人を徹底的にサポートします。
学習計画・志望校別カリキュラムは作っても崩れやすいもの。崩れた時に解決策を提案しサポートします。

 

特徴1

 

生徒の個性、科目、特徴に合わせた
ベストな勉強方法を提案

 

2

大学受験テラスは一人一人にあった勉強方法と参考書選びからしっかりサポートします。

科目、生徒の偏差値によって勉強方法は違います。
大学受験テラスでは勉強方法と参考書選びからしっかりサポートします。
世の中にあるたくさんの参考書からあなたにピッタリな参考書を厳選します。
勉強方法は生徒の現状と志望校を把握した上で決めます。

 

特徴1

 

個別授業でわからないところと苦手単元を完全に解決、
自学自習がスムーズに進むように指導します。

 

3

現状がE判定でも受験テラスが作った計画通りに勉強を進めていけば合格できます

計画は最初に作ったようにはうまく進まないもの。計画通りに進まなくても決めた目標に到着できるように学習カウンセラーがしっかりサポートします。
また、参考書や問題集を読んでもスムーズに自習が進められるように週1苦手なところ中心に個別授業をします。

 

特徴1

 

個別カウンセリングで
合格への最短ルートを作ります。

 

4

授業形式は個別授業のみ!勉強が苦手な人は集団授業、ビデオ講義は 時間の無駄になる可能性が高いので絶対にしません。

個別授業は基本的に1科目週2回(地理、現代社会、得意科目は週1回)①個別授業90〜100分と②学習カウンセリング90分〜110分(勉強法、学習カウンセリング、学習スケジュール調整、理解度確認チェック)
勉強が苦手な人は自学自習(自分で問題を解いたり、暗記をする)をしっかりして個別授業を受けるという流れが最速で成績をの伸ばせる方法だと考えています。
※状況に応じて個別授業のみのお申し込みもできます。

 

特徴1

 

強制自習で一人で勉強できない子も
自習ができる習慣を身につけます。

 

5

自習がどれだけ出来たかが合格のカギ

試験の合否はどれだけ授業を講義を受けたかではなく”自分で勉強した時間と質”が大きく影響します。やり方を間違えずにしっかり自習をすれば偏差値は必ず上がります。
大学受験テラスでは学習ペース、自習時間(授業以外は何を勉強したらいいか)まで徹底管理し、生徒が逆転合格できる環境を作っています。
大学受験テラスには逆転合格する環境があります。

 

特徴1

 

大学受験テラスだからできる充実の大学別過去問対策講座

 

5

大学・学部別徹底的な傾向分析

参考書、問題集だけ解いても、模試や入試形式などの初見の問題はなかなか解けません。(特に数学、物理、化学)
早い段階で志望校の過去問とその類似問題を解いて試験形式に慣れる練習をします。
1つの大学に対してたくさんの予想問題を用意しています。
初めて見た問題でも制限時間内に確実に解き切る力をつけます。

 

特徴1

 

大学受験テラス式PDCAサイクル
生徒、志望校別 学習計画プランの作り方

 

START!

志望校が決まれば、まず過去問からやる!

 

偏差値が低くても高くても、最初に志望大学の過去問を解くことから始まります。赤本、過去問は合格のためのヒントが1冊の本に書かれています。過去問の結果が今後の効率的な学習計画を作るための材料の1つになります。

 

PLAN

現状を把握した上で志望校合格までの道のりを学習計画を逆算方式で立てます。(基礎ができていない場合は中学レベルからスタートすることもあります。)

 

DO

担当講師が学習計画にそって個別指導で学習を進めていきます。 アウトプット力をつけて週1回の小テスト・参考書昇格テスト合格へ向けて頑張っていきましょう。

 

CHECK

小テストと参考書昇格テストでチェックします。
また、テストを定期的に実施することにより、アウトプット力を強化させ、限られた時間内に問題を解き切る力もつけていきます。

 

ACTION

小テストと参考書昇格テストの結果をもとに、学習計画を修正します。

 

 

大学受験テラス式PDCAサイクル

 

志望校は遠慮せずに言ってください。学習計画にそって課題を確実にこなしていけば、現状がE判定でも十分合格は狙えます。
    勉強方法の改善、参考書、問題集の使い方、過去問対策をするタイミングなどをしっかり理解すれば、偏差値40台前後からでも難関大学合格への合格は可能です。
ただし、逆転合格を狙うなら、普通に予備校へ通って、普通に講義を受けて、普通に勉強していては時間がかかりすぎます。
    自分の目標に向かって一人で参考書をドンドン読み・解き進めていく必要があります。分からないところや苦手単元は適切なタイミングで個別授業でさっさと解決して先に進みましょう。質が高い自習+個別授業が最速・スピーディです。

大学受験テラスの
個別指導システム
授業と自学自習の比率は1:9〜2:8

E判定からの逆転合格を目指す大学受験テラスの学習サイクル

大学受験に精通した講師陣による個別指導

大学受験テラスの個別指導は、苦手単元を中心とした授業・解説だけでなく、宿題チェック、現段階での課題を発見し生徒へフィードバックします。

 

 

 

 個別指導で学んだ知識の定着化
自学自習で見つけた問題点を個別指導で解決 

多彩なアウトプット勉強法で本番で解き切る力を強化します。

1
自学自習を徹底させ、個別授業を受ける流れ

受験テラスは授業は全て個別です。
      ライブ講義、集団授業をたくさん受けても時間が無駄な時があります。特に時間が限られている受験生にはお勧めしません。
自学自習を徹底させ、分からないところを個別授業で指導します。
絶対にライブ講義、ビデオ講義はやりません!
授業は個別に絞った方が成果が出やすいです。

 

2
短期的目標に向けて勉強を進めていく

受験テラスの授業は1科目週2回、短期的目標を作り(小テスト、参考書昇格テスト)、参考書昇格テストに向けて、緊張感を持って自学自習を進め勉強の質を上げます。
ただ勉強を進めていくのではなく、次の小テスト・参考書昇格テストに合格するために勉強を進めていきます。

 

3
過去問から始まり過去問で終わる

大学受験テラスは、各受験生のレベルの参考書、問題集からスタートし、合格レベルまで進めていきますが、志望校の過去問、その類似問題に最初から受験日まで定期的に解いていきます。
過去問とその類似問題に定期的に触れていく事は受験まで残り時間と自分に足りないものを感じれるので緊張感を持って日々勉強に取り組めます。

 

 

 

 


 

この記事にコメントする

入力エリアすべてが必須項目です(メールアドレスが公開されることはありません)また、コメントは管理人が承認してから公開されます。

内容をご確認の上、送信してください。

52 − 50 =

あわせて読みたい

Page Top