〜大学受験テラスの評判と口コミ〜どんな予備校か調べてみた。
大学受験テラスの評判 口コミ〜どんな予備校か元個人塾の先生に聞いてみた。
はじめに
いよいよ大学受験期に差し掛かったみなさん。周りの友人はだんだん予備校に通い出し、自分もどこか予備校に通った方がいいのか?と焦り始めた方もいると思います。
「大手予備校のあの大教室で周りと張り合ってやっていけるのか?」
「サテライト授業って?映像授業で本当に学力って上がるの・・・?」
私が生徒からよく耳にする不安です。確かにその通りです。これまで自分で学習管理できなくて成績が上がらなかったのに、予備校に通って授業に耳を傾けるだけで成績って簡単に上がっていくものではありません。
そんな自分でしっかりペースを決めて勉強していけるか不安、というみなさんに勉強を教えてくれるのはもちろん、さらに学習習慣まで親身にお世話をしてくれる予備校をご紹介します。
「大学受験テラス」です。
大阪の池田市石橋と豊中市の個別指導型の予備校です。
みなさんご存知でしたでしょうか?私は正直その存在を耳にしたことはありませんでした。大学受験ペディアという学習支援サイトにどうやら関わっているらしい・・が、その詳しい実態はまだまだ未知数です。
ということで今回は、大学受験ペディアの1番のスポンサーの大学受験テラスがどんな予備校か、みなさんに代わって調べてみました!
そもそも有名予備校はどんなところがあるんだっけ?特徴は?
大学受験テラスの大きな魅力を紹介する前に、ここが他大手予備校と違う!というところを存分に知っていただきたいので、まずは有名予備校の特徴を抑えておきましょう。
河合塾、東進、駿台などなど・・誰もが聞いたことのある予備校は全国に多く存在し、受験期になるとそのどれかに通っているという話を生徒から非常に多く耳にします。
まず、そんな誰もが耳にしたことがある有名予備校の特徴を確認してみましょう。
・河合塾 (成績が良くて自分の学習管理が出来る人はおすすめ。先生のレベルが高い。)
・東進 (林先生や安河内先生でお馴染み。講師陣の質に関してはいうまでもない。)
・武田塾 (授業をしない塾。自学自習を促し、学習管理をしてくれる。勉強を教えるというよりは勉強のやり方を身に付けさせてくれる。)
・駿台 (ハイレベルな生徒が集まる。高い水準に身を置いて勉強することができる。)
こうやって見てみると、
・自分で自主的にガンガン勉強していける人。
・これまである程度の成績を取っており、高い環境に身を置いてさらなる難関レベルを目指したい人。
・集団や映像授業でもわからないところを積極的に自身で質問して解決していける人。
・上記とは逆に、勉強を教えてもらうというよりもとにかく徹底的な学習習慣を身に付けさせてもらいたい人。
に有名大手予備校は向いているようです。でも、実際塾や予備校に行かなければいけない人ってまだ基礎が身についていない人、どのように勉強すれば良いのかよくわからず、自身での自習管理に大きく不安がある人がほとんどなのではないでしょうか?自分でまだまだ勉強習慣が確立していない人、勉強の仕方そのものがわからない人には少しハードルが高そうな印象です。お金も決して安くはないし・・大手予備校で頑張って勉強するぞ!と意気込んで親御さんが大金を支払ってくれたのにも関わらずうまくついていけず、結局個別塾に通い直しているという話を耳にしたのは少なくありません。
それでは大学受験テラスはどんな特徴があるの?他大手予備校と何が違うの?
さて、そんな勉強に不安があるみなさんに満を持して大学受験テラスです。みなさんに大学受験テラスの魅力を存分に知っていただきたいと思います。大学受験テラスの魅力。それは、
「E判定の生徒でも逆転合格できる環境」
ここに尽きます。E判定ってかなり絶望的な状況なのでは・・って思いませんか?大学受験テラスはE判定の生徒を見事逆転合格できる方法に熟知しています。そしてそれを実感できるのが大学受験テラスです。それではさらに細かく見ていきましょう。
1.選べる多様なコース!自学自習サポートクラス(①宿題チェック、②宿題理解度テスト、③テスト後の勉強法カウンセリング)・フルサポートクラス(自学自習サポートクラスの内容週1回+個別授業1回:90分~100分)・個別指導クラス(45分個別授業+45分テスト)などなど。自身に合ったコースを選ぶことができます。
2.授業は個別授業!ライブ映像もありますが、わからないところはその場で好きな先生にわからないところだけを徹底的に聞くことができ、わからないところをそのままにしません。
3.テキストは予備校オリジナルテキストではなく学校で使っている教材または市販の教材で。まずは学校で使っている教材を完璧にし、その後は生徒に合う参考書を厳選し、学習計画を徹底的に作成。
4.それでも1人で勉強するのにまだまだ不安!という生徒には、まずその日1日の計画を立て、講師の隣で実行してもらいます。誰かに見られているのでサボることもできません。
5.取りたい科目だけを受講でき、1人では勉強しにくい化学や物理のみの科目選択も可能!大手予備校などでよくある、この科目は受講必須科目です、などといった面倒な縛りはありません。必要な科目を必要な分だけ受講することができます。
6.参考書1冊やり終えた!と思ったら参考書昇格テストへ。
7.大手予備校に負けない充実の大学別過去問対策講座。経験豊富な講師陣が生徒の志望大学の出題傾向・形式を分析し、まずは過去問を解いてもらい、生徒の現状で何が足りていないのかを把握した上で過去問対策を実施します。
8.厳選された講師陣。有名大手予備校のような知名度はないかもしれないけれど、引けを取らない質の高い講師陣が揃っています。厳しいチェックをパスした講師陣に対し、「合わない、先生を変えて欲しいなど」の意見が出されたことがないというのだから自信を持ってお伝えできます。
大きく8つの魅力をお伝えしましたが、これだけでもすごくないですか?予備校なのに学校のテキストや市販の参考書に合わせて指導してくれるなんてまず他予備校では見ないし、学習サポート体制も万全。そうそう、まず塾や予備校に通う生徒ってその日1日の学習計画を立てられない人たちが多いです。そんな人たちのために1人1人に合わせて参考書からなにから考えて計画を立ててくれるのだから、大学受験テラスってとっても面倒見がいい。だんだん勉強続けていけそうなイメージが湧いてきました。
まだまだ他に魅力があるの?もっと知りたい!
どの時期にどの参考書をやれば良いのか、いつ模試を受けたら良いのか全然わからない。初めて塾や予備校にやってくる生徒から非常に良く聞く声です。
大学受験テラスではこのような心配はまったくいりません。各生徒に学習カウンセラー・講師がつき、しっかりと学習管理をしてくれます。よく塾や予備校である、授業をやって勉強を教えて終わり、ではないのです。むしろ、自学学習に重きを置いており、自習室も完備しています。大きな机を提供しているので、様々な参考書や教科書を同時に見ながら学習していくことができます。
さらに、参考書の置き場所を提供しています。文法書や単語帳、教科書に資料集などなど・・それを他教科持ってくるとなると日々筋トレのような重さです。そんな生徒のために参考書の置き場所を提供することにしました。これにより、さらに自分の部屋のように自習室で勉強していくことができます。
極めつけは、アウトプット授業です。これは学習計画を立て、このように実行していきましょうとペース管理をしてもうまく実行できない、どうしてもサボってしまうという生徒のためのサポートです。1人で勉強できない場合は、講師が横について1人での勉強が進むようにサポートします。もうサボることはできませんね。
まとめ。終わりに
ここまで徹底的に管理してくれる予備校って正直言って他にはありません。むしろ、予備校なのにここまで親身に1人1人のお世話までして、効率良く他にも多くいる生徒ともやっていけるのでしょうか?と、元塾講師の私の方が心配になってしまいます。
だから、厳選された精鋭の講師陣がいるのだなと納得しました。しっかりと参考書の内容を熟知し、どのように志望校まで勉強していけばよいか道筋を立てることができる人。そんな講師陣が大学受験テラスには揃っています。
志望校までまだまだ偏差値届かない、勉強方法もよく分からない。そんな生徒のみなさんにこそ、徹底した学習管理とわからないところをしっかりと個別授業をする大学受験テラスを強くおすすめします。
ライター:津田美香
早稲田大学スポーツ科学部卒業
新潟県の個人塾に勤務後、現在はフィリピン医学部にて留学中。オンライン講師兼ライターとしても活動中!
あわせて読みたい
-
2022.10.21
京都大学医学部医学科の入試
-
2022.10.13
偏差値が低めで二次試験が2科目以下で比較的入学しやすい国公立(全国版・広く浅く紹介)
-
2022.10.10
関西学院大学 文学部 入試科目
-
2022.10.07
神戸大学 経営学部 入試科目
-
2022.10.06
二次試験で挽回できる(逆転合格)できる国公立大学(共通テストの配点が低い大学)文系版
-
2022.10.05
大阪公立大学 経済学部 入試科目
この記事にコメントする