早稲田大卒、提案するレベル別合格最短ルート英語編(基礎から早慶レベルまで)
早稲田大合格者が提案する、偏差値30台から見れる
「もし参考書だけで早稲田合格を狙うならこれが最短ルートです。」
参考書最短ルート英語編
はじめに
今回は、早稲田合格に照準をあてて参考書をご紹介します。早稲田の入試はマーク問題がメインですので、参考書も解答が選択形式のものを多くご紹介しています。単語帳・文法・長文の3つに分けてご紹介していきます。
1.偏差値30~40レベル(中学~高校1年生レベル)
●単語帳:
・データベース1700使える英単語・熟語(桐原書店編集部 (編集))
●文法
:
(中学の文法も危うい人はここから)
・中学1年 英語 標準問題集: 3ステップ式(中学教育研究会 (著, 編集))
・中学2年 英語 標準問題集: 3ステップ式(中学教育研究会 (著, 編集))
・中学3年 英語 標準問題集: 3ステップ式(中学教育研究会 (著, 編集))
>
(中学の文法はそれなりに身についている人はここから)
・総合英語Forest 7th Edition(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・英文法レベル別問題集 1超基礎編 改訂版 (東進ブックス)(安河内 哲也)
・英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス) (安河内 哲也)
2.偏差値40~50レベル(高校2年生レベル)
●単語帳:
・データベース3000 基本英単語・熟語(桐原書店編集部 (著))
●文法:
・総合英語Forest 7th Edition(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・英文法レベル別問題集 3標準編 改訂版 (東進ブックス) (安河内 哲也)
・英文法レベル別問題集 4中級編 改訂版 (東進ブックス) (安河内 哲也)
●長文:
・英語長文レベル別問題集 1超基礎編 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)(安河内 哲也 (著), 大岩 秀樹 (著))
・英語長文レベル別問題集 2基礎編 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ) (安河内 哲也 (著), 大岩 秀樹 (著))
3.偏差値50~60レベル(日東駒専レベル)
●単語帳:
・データベース4500完成英単語・熟語(荻野 治雄 (監修))
まずはlevel 4までの単語の意味をすべて完璧に覚えましょう。
文法:
・総合英語Forest 7th Edition(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・英文法レベル別問題集 5上級編 改訂版 (東進ブックス) (安河内 哲也)
・全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編)
(大学受験スーパーゼミ) (瓜生 豊 (編集), 篠田 重晃 (編集))
●長文:
・英語長文レベル別問題集 3標準編 (東進ブックス―レベル別問題集シリーズ)
(安河内 哲也 (著), 大岩 秀樹 (著))
・英語長文レベル別問題集 4中級編 (レベル別問題集シリーズ)
(安河内 哲也 (著), 大岩 秀樹 (著))
4.偏差値60~65レベル(MARCHレベル)
●単語帳:
・データベース4500完成英単語・熟語
3.に引き続き、残りのlevel 5・6もすべて覚えましょう。
●文法:
・総合英語Forest 7th Edition(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・英文法レベル別問題集 6難関編
改訂版 (東進ブックス―レベル別問題集シリーズ) (安河内 哲也)
・全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ
(難関大学編) (大学受験スーパーゼミ) (瓜生 豊 (編集), 篠田 重晃 (編集))
●長文:
・英語長文レベル別問題集 5上級編
(東進ブックス レベル別問題集シリーズ) (安河内 哲也 (著), 大岩 秀樹 (著))
英語長文レベル別問題集 6難関編
(東進ブックス レベル別問題集シリーズ) (安河内 哲也 (著), 大岩 秀樹 (著))
・やっておきたい英語長文500
(河合塾SERIES)(杉山 俊一 塚越 友幸 山下 博子 早崎 スザンヌ)
5.偏差値65~レベル(早慶レベル)
●単語帳:
・データベース5500合格英単語・熟語
(新版完全征服)(小森 清久 (著), 拝田 清 (著), 出雲 富士子 (著))
●文法:
・総合英語Forest 7th Edition
(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・総合英語Forest(7th Edition)解いてトレーニング
(石黒 昭博 (監修))
これはすべてのレベル向けです。
・全解説頻出英文法・語法問題1000
(大学受験スーパーゼミ) (瓜生 豊 (編集), 篠田 重晃 (編集))
・頻出英語整序問題850 全解説
(瓜生 豊・篠田重晃 編著)
・英文法・語法 最終チェック問題集〔難関レベル編〕
(ランダム総点検)(笹部 宣雅 (著), 大場 智彦 (著))
●長文:
・早稲田の英語[第7版]
(難関校過去問シリーズ)(武知 千津子 (著))
・やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)(杉山 俊一 塚越 友幸 山下 博子 早崎 スザンヌ)
6.参考書、問題集の使い方・次のレベルに進む目安
単語帳は、日本語を見て英語の意味をすぐにパッと答えられるようになって合格です。1つの意味だけ覚えるのではなく、他の問題集に出てきた意味も合わせて覚えていくようにしましょう。単語帳・文法の問題集はできないものがすべてなくなるように何周も何周も取り組みましょう。
1冊の本が8割ほどできてきたら次の偏差値レベルに進む目安としましょう。
長文は、同じものを何度も取り組む必要はありませんが、問題を解くだけではなく本文の内容を全訳してみるとさらに英語力が身に付きます。
ライター
早稲田大学 スポーツ科学部卒
津田美香
あわせて読みたい
-
2025.02.28
一般入試・公募推薦・指定校推薦・学校型推薦・AO入試の違いは何?メリットデメリットを解説
-
2022.10.13
偏差値が低めで二次試験が2科目以下で比較的入学しやすい国公立(全国版・広く浅く紹介)
-
2022.10.10
関西学院大学 文学部 入試科目
-
2022.10.07
神戸大学 経営学部 入試科目
-
2022.10.06
二次試験で挽回できる(逆転合格)できる国公立大学(共通テストの配点が低い大学)文系版
-
2022.10.05
大阪公立大学 経済学部 入試科目
この記事にコメントする