英語長文読解が苦手な原因(単語不足、熟語不足?)英語長文読解力が上げるための勉強法とは?

Spread the love

英語の長文問題が苦手な受験生は多いですよね。模試を受けても文章が頭に入って来ないし、時には『何の話をしている文章なのかすら分からなかった』という経験のある方も少なくないのではないでしょうか。
しかしながら、その大半の人が英語の勉強方法に問題があるのです。

単語はしっかり覚えているか?

かなり基本的なことですが、単語はしっかりと覚えているでしょうか?『単語さえ覚えていれば、それをそれっぽく並び替えたら長文が読める』なんていう暴論を唱えるつもりは一切ありませんが、それでも文法知識がなくても単語さえ知っていれば読めることもあるのも事実です。文法を完璧に理解していても、単語を知らなければ問題は解けないのです。もちろん単語に加えて英熟語も暗記していることが理想ですが、よく出題される英熟語は問題慣れしていくうちに自然に覚えてしまいますし、余裕がなければ『英熟語帳』をあえて買う必要はありません。まずは、単語を優先させてください。

英単語を覚えた後にアウトプットしているか?

実際に多くの受験生から相談されるのが、『単語帳で英単語を覚えているけど、長文は読めるようにならない』という悩み。もちろん様々な要因が考えられますが、大きな原因として『単語帳で覚えた英単語を長文の中で見たことがないから』ではないでしょうか。
単語帳ではしっかりと覚えられているはずなのに、長文の中に出てきた瞬間に分からなくなる、というのは非常によくあることです。
解消方法としては、普段から長文を精読する習慣をつけ、『その中でほんの一瞬でも悩んだ単語は全て1度調べてみる』ということです。単語帳を辞書代わりに使うことには賛否両論ありますが、私は『辞書でも調べて、自分が持っている単語帳でも調べる』のが理想だと考えています。普段は単語帳をベースに英単語を暗記しているのですから、それを辞書代わりに使うことによって、違う角度から単語帳を使うことができます。

・この単語分からなかったけど、こんな最初の方に出てきていたのか
・まだ覚えきれていない範囲の単語だから、これから覚えていけば大丈夫
・この単語はこんな語法(使い方)があるのか

などなど、必ず新しい発見があると思います。次に単語帳だけを開いた時の見え方も絶対に変わってきます。

SVOCとカッコをつけて精読を行う
私は全ての英語長文の学習は、

問題を解く→精読→問題をもう1度 解いてみる

このプロセスで成り立っていると考えています。まずは普通に問題を解きます。この時点で例え0点でも構いません。もはや、正答したかどうかはそれほど意識しなくても良いくらいです。
次に、時間をかけて精読を行ってください。単語の語法や文章構造、どのフレーズがどこにかかっているかなど、SVOCとカッコをつけながら、丁寧に読み進めます。最初は、一つの長文に丸1日かかることもあるかもしれません。その後、もう1度問題を解いてみてください。そうすることで、『何を覚えていれば正答が導き出せたのか』が、手に取るように丸見えになるはずです。本番の長文読解でも、無意識に文章構造を取りながら読み進めるクセがつき、読解力が飛躍的に向上します。

まとめ

いかがでしょうか。
英語の成績を上げるには、日々の泥臭い努力が必要です。
私が英語を勉強するときにはほとんどの時間を上記のような勉強法に費やしたのですが、それだけでも十分、難関国公立合格レベルの学力を身に付けることができました。
是非、参考にしてみてくださいね!

英文読解が苦手な人におすすめの参考書

ハイパートレーニング長文読解
中学基礎力があれば授業を受けなくても、独学で長文読解力を伸ばすことができます。

使い方
①わからない単語は全てチェックして覚えましょう。
②出てくる語句は全て完璧にしましょう。
③解説を精読しましょう。
④完璧に訳せるようになるまで何周もしましょう。

この記事にコメントする

入力エリアすべてが必須項目です(メールアドレスが公開されることはありません)また、コメントは管理人が承認してから公開されます。

内容をご確認の上、送信してください。

+ 43 = 48

あわせて読みたい

Page Top